車載Android端末がほしいです

愛車に積んでいるカーナビが2006年製のPanasonic機なんですが、さすがに古くて。
一度は1万円超のお金を払って地図を更新しましたが、もう製品そのものが古くなって、更新データも提供されていないと思いますので、放置してあります。
なくなった「サークルK」が表示されたり、車が海の上を走ったり、山の中を突っ切ったりするわけです。

で、ずっと以前から車載Androidタブレットを載せたいと思っていたのですが、日本国内では思ったほど普及が進みませんね。なぜだろう。
新車を買う人は、やっぱりメーカーが用意する多機能システムに縛られちゃうでしょうけど、古い車に乗ってる人は、どんどんAndroid機を載せればいいのに。

というわけで、またまたAmazonを徘徊してみましたが、なにがなんだかわかりませんでした。
そもそも、メーカーや型番の表記さえ曖昧で、価格と仕様の比較が非常にしづらいのです。

価格.comもいちおう見てみましたけど、「カーナビ」のカテゴリを見ても、「タブレットPC」のページを見ても、中国製の車載Android端末なんて、ほとんど掲載されていないんですよね。

あと、Android機のカーナビ・アプリなんかを使うなら、基本的には、走行中のインターネット通信を確保する必要があるわけです。しかし、Amazonで見かけた機種はWiFiやBluetoothを備えているものの、LTE通信に対応していないものばかりのようでした。

いろいろ個人サイトなどを見てみると、車載Android端末ではLTE対応USBドングルを挿すケースが多いみたいです。
しかし、このUSBドングル自身は小さなWiFiルーターみたいなもので、機器とUSBドングルの間はWiFi通信なんだそうです。つまり、機器に挿さっているのは、単にUSBで給電してるだけなんだって。
うーん、こういうのはよくないね。

僕は、データ通信用のSIMを挿して使うものだと思っていたので、なんでこんなことになっているのか不思議です。LTE通信できる機器は「技適問題」で国内参入が難しいのでしょうか。

というわけで、ある中国メーカーのサイトで4G LTE対応機種を確認してみました。
すると、日本で使う場合、通信事業者によっては対応しているバンドが少ない、という問題があることがわかりました。
ざくっと見てみた感じでは、もし4G LTE対応機にデータ通信用のSIMを挿して使うなら、SoftbankかSoftbank系のMVNOがよさそうに思いました。
実際に買うことになったら、改めて検討したいです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください