愛知県知多市の新舞子で、第4回緊急消防援助隊全国合同訓練が開催されました。
5年に1度の全国合同訓練です。
各地から消防防災ヘリコプターも多数集まり、これを目当てに集まってきたマニアも多数。(苦笑)
ちょっとゆっくり会場に到着したら、既に場外ヘリポートにはたくさんのマニアがカメラを持って集まっていました。
手前は山梨県の防災ヘリ、シコルスキーS-76B「あかふじ」。
奥は大阪市消防局のユーロコプターAS365N3「なにわ」です。
晴天のもと、カラフルな機体の写真を撮るのは楽しいです。
手前は北九州市消防局「きたきゅう」。
奥は福岡市消防局「ゆりかもめ」。
機種はどちらもユーロコプターAS365N3です。
この地方では、九州の消防ヘリを目にする機会なんて、なかなかありません。
新潟県の防災ヘリ「はくちょう」。
山梨県と同じく、シコルスキーS-76を使っています。
これもなかなかお目にかかれない機体。
奥に写っている歩道橋には、見物人やカメラマンがたくさんいます。
仙台市消防局のベル412EP「けやき」。
背景の緑が嬉しいです。
はるばる北海道から参加した札幌市消防局のベル412EP「さっぽろ」。
新舞子マリンパーク風力発電所の風車をバックに。
このほかにも、香川県防災のBK117C-2とか、たくさんの機体を、わずかな時間のあいだに撮ることができました。
収穫に満足です。