自宅のNASであるSynology DS218jにwebサーバーを構築することにしました。
このブログが置いてあるサーバーには、別ドメインで自作のサイトも置いてあるんですが、その開発環境にするためです。
昔は自宅に置いた古いPCを自宅サーバーにして外へ開放していたこともありますが、遊び以外でそんなことをする意味はあんまりないので、とっくにやめていました。
しかし、自作webサイトをレンタルサーバーで10年以上も運用しているにもかかわらず、手元に開発環境がないという状況です。開発のときは、本番サーバーにコピーを置いて、そこに新しいソースをFTPでぶち込んでいくという、稚拙で乱暴なことをしていたのであります。
今回、さすがにこんなのは改めようと思い、DS218jを活用することにしたのです。
とはいえ、僕はそれほどITマニアでもITエンジニアでもないので、そろそろこういうことが苦痛に感じられるようになりました。
めんどくさいよう。